就職支援、実力向上セミナー 第1回(平成28年9月)参加者の感想
*実体験も交えたお話しだったため、自分の実習と合わせて考えることができて良かった。ビデオを見ることができたのも良かった。少人数で車座になって聞くことができたので、大学とは違う雰囲気で、話が耳に入りやすかった。(大学3年生)
*幼稚園について全く知らなかったので、お話しは特に参考になりました。また、園の様子をビデオで拝見すると、良くない例として挙がった園の子どもたちと表情が違うことがわかり、伸び伸びということは、こうゆう所にでるのではないかと思いました。
楽器、カルタなど、忘れてしまっていたけれど、実習や今後に活かしていきたいです。「実習と言うと、どうしても紙芝居、ペープサート、手遊びという考えになってしまうクセが付いてしまっていたため」(大学3年生)
*楽しかったです。実習のときに、時間にとらわれる日々や同じような作品を見て、きっとこの生活が楽しくないと思っている子どもも多いだろうと思っていたものの、そのような(考えの)保育者は少ないのだと思っていました。
しかし、今日のセミナーを通じて、このような考えを持っていても良いんだと思えるようになりました。実は、これまで保育の道を少しあきらめていた面がありました。自分にはちょっと向いていないかなと思ったからです。でも、自分の考えに可能性があるかもしれないと思いました。保育の道をもう一度考え直してみようと思います。ありがとうございました。(大学3年生)
*世間で言われている、いけない所がどのような所で、どうすると良くなるか、具体的で分かりやすく参考になりました。いろいろな発展のさせ方を知ることで、モヤモヤしていた考えがはっきりし、すっきりしました。実際の映像から分析するのは具体的で、良い点、直すべき点がよくわかりました。
楽器を触るのが楽しかったです。(大学3年生)
*ビデオや写真を見ながらお話を聞くことができたので、とても参考になりました。遊びの展開の仕方、導入など、就職してから必要なことを学べました。
本当にありがとうございました。(短大・専門学校2年生)
*これからの実習や現場で行えそうな遊びを教えていただけ、とても勉強になりました。また、動画や写真で作品等を見せて頂き、自分の理想とする保育ができる園に就職したいと強く思いました。(短大・専門学校2年生)
*保育の考え方を改めて見直す良い機会となりました。園で預かっている時間にどれだけ子ども達が成長できるか、楽しい時間が過ごせるか、保育者の働きかけで一つで変わってくることをしっかりと頭の中に入れて保育ができるようにしたいです。また、活動の内容の参考になりました。(短大・専門学校2年生)
*どのような教育方針かがすごく分かりやすく、自分の目指す保育者像がさらにはっきりとわかりました。
ビデオを用意して頂き、実際の子どもの様子を見ることができ、分かりやすかったです。また、様々な楽器に触れ、子どもの気持ちになることができ、子どもの視点で考えることの大切さを感じることができました。貴重なお話しをありがとうございました。(短大・専門学校2年生)